どんどん山奥へ〜!
道にフェンスが無くて冷や冷や😄💦
途中、肥料も自家製で道端で
積み上げられているのを発見しました🔍
様々な材料をオリジナルでブレンドして山で調合💡
すごいこだわりであります(`_´)ゞ
到着🌸
この茶畑の景色が一面に🍀💕
すでに香りが良い!
手で少し葉をこすって嗅ぐと、
もう美味しいお茶の香りが❤️
周りの雑草にも除草剤(農薬)は使用出来ないので、
この広大な敷地草取りも全て手作業😮
大変だ〜💥
赤トンボがそこら中に飛んでいます💛
もちろん葉に着く虫のコントロールも、
その虫達を食べてくれる虫との共存が欠かせないです💚
(例えばカマキリやクモなども)
無農薬で栽培することは凄く手がかかるんですね〜⭐️
すぐ近くの加工工場へもおじゃま😄🏭
これでも小さい規模⁉️という工場。
収穫機や揉捻機やらたくさんの
マシーンを生で見れてワクワク🎵
ご説明頂きありがとうございました(`_´)ゞ
こうやって大切に育て、収穫し、加工🎵
代表の方がお話して下さった中に、衝撃的なことが‼️
このように出来上がった茶葉を有名な茶屋に卸してした時のこと…
茶屋は仕上げとして茶葉に
旨味成分の「グルタミン酸」の粉?を
ブレンドして販売していたらしいです😦💦
せっかくの上質な茶葉に添加物…
ありえませんね´д` ;
ぞっとしますし、ひどいです〜
成分表示に「グルタミン酸」等の
記載があったら要注意ですぞ(`_´)ゞ
生産者からしたら「何してくれてんねん!」
て感じでしょうね💦
さて、またショップに戻ってお茶をし、
私が昇天した紅茶をプレゼントして下さったので❤️
いくつか私も購入しました🌸
あぁー!!
楽しかったです😄
素晴らしい方と素晴らしい茶園🌈
貴重なお時間そして体験を、
誠にありがとうございました😊💗
2日目おまけに続く⏩⏩⏩