ロンドン時代の学校で友達になった、タイ人のヤン君。
11月9日、彼がかねてからお付き合いしていた彼女と結婚することになった!
(写真:パリ、ヴェルサイユ宮殿までの道にて)
3年前、彼女とはヤンが東京にツアーで来ている時に、一緒にラーメンを食べた。
2年前、私が出張でバンコクを訪れた時、一晩だけ外出するチャンスがあった。
その時、ヤンの彼女とお姉さんに会うことができて4人で楽しい時間を過ごした。
そんなこんなでとても縁がある私たち。
これは絶対に結婚式にも出席せねばと、意を決してバンコク入り。
ティーがとにかく好きなのだと、私のことを良く理解している彼らは
結婚式の準備で忙しいのにもかかわらず、私をお茶に誘ってくれる。
本日はバンコクで最近少し流行っているという可愛いカフェ、
「elysian tea」
入るとデザインがとても凝っていることに気づく。
リラックスできる可愛いソファやクッション。
まさにペルシャ風。
3つの階にスペースが分かれていて、それぞれに違う名前とテーマがある。
ここは詩人の名前が付いていて、その人の詩集がテーブルに置いてある。
ペルシャ人らしいが中身は英語で、ほとんど愛について語っている。
さて、お茶会スタート。
何十種類ものブレンドティーのチョイスがあって、選ぶのに苦労する。
(その様子はこちら動画にて。)
ナッツチョコレートケーキを最初に頼んだ私は、
それに合いそうなスパイシー系のティーをセレクト。
面白いことに、このアップルタルトには少しワサビが使われている。
新しい感覚で微妙にワサビの香りを感じた。
基本的に日本食でお寿司やお蕎麦などしょっぱいものに使われているので、
甘いのになぜかご飯ぽい味がして、脳が混乱しているのが分かった。w
可愛いデザイン★
サンプルだけが、透明のガラス瓶に入っているのかと思っていたら、
なんと商品自体のパッケージもガラス瓶!!
他のタイ発ティーブランドは、ガラス瓶で販売しているところが多かった。
見た目の可愛く手にとりやすいのだろう。
ほうとうタイ人はスケルトンが好きだな〜
しかし光があたると茶葉はすぐ痛んで酸化してしまうので、
良質な味が長く続かないのだけど。
茶葉は光・湿気・熱気などを避けて保存すべし。
缶こそベストな保存容器なり。
です。
小さなお土産としてサンリオで買ったキティちゃんと
マイメログッズをあげると、とっても喜んでたな。
友達と語りながら楽しむティーもまた格別。
みなさんもリラックスティータイムを!