自由が丘のルピシア(紅茶専門店)は、1階が商品販売スペースで2階はティールームになっています。
よく小さな販売店舗が増えてきたので、どのようなアフタヌーンティーをティールームで提供しているのか気になり行ってきました!
2段のクラシックアフタヌーンティー(2,500円)と3段のルピシア流アフタヌーンティ(3,500円)があり、後者を試す事に。
店内は普通にキレイ目のカフェ。高級ホテルでのアフタヌーンティーに比べると、ティーは1種類1ポット分(2〜3カップ分)しかついていないし、かなり割高。2人でシェアするのがいいかも。
そしてティーが無くなってからもお水も出してくれる気配もない。。。
スタンド全体はこちら…
恐れていた接客の気配通り、ポンっと置かれて内容の説明は一切なし!
これには驚きました。なので呼んで説明をお願いしました。
決められた内容は種類が豊富でした★
セレクトしたティーはスリランカ キャンディ(セイロン)産のクイーンズベリー。
セイロンの中でも品を感じる華やかな一杯♪
■1番上のスウィーツプレート
-溶けたバニラアイスにつけて頂くフルーツ
-オレンジセリーの乗ったカシスムース
-チーズケーキ
-苺とベリーがのった焼き菓子
など
■真ん中のスコーンなどのプレート
-オレンジスコーン
(アールグレイ風味はちみつ、ダージリンとマスカットのジャムを付けて)
-アプリコットマドレーヌ
-小豆と紅茶の焼き菓子
-紅茶メレンゲ
-クッキー(抹茶・紅茶・チョコチップ)
など
■1番下のソルティープレート
-ピクルス
-セロリの根っこ酢漬け
-パニーニ
(エッグ・白身魚のすり身・ラタトゥユみたいなもの)
2段セットの方は、普通のサンドウィッチとスコーンもクローテッドクリーム付きみたいです。
日本とヨーロッパが融合したルピシア流アフタヌーンティー。
ごちそうさまでした。
今日も皆さま良いティータイムを★